34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2021-12-01 12月01日-01号

表の2の項、第2条第3項は、令和4年4月分から同年12月分までの使用料について市町村民税非課税者免除とする規定を加えようとするものでございます。 次に、附則でございますが、条例施行日交付の日から、表の2の項については、施行日令和4年4月1日からとするものでございます。 以上が本条例案内容でございますが、議案の朗読は省略させていただきます。 令和3年12月1日提出、宮古市長山本正徳。 

花巻市議会 2019-12-09 12月09日-02号

プレミアム付商品券は、額面2万5,000円分の商品券を2万円で購入できる制度であり、当初2万円払うというのは、結構低所得者にとっては厳しいと思いますけれども、購入対象者非課税者分子育て世帯分に区分され、非課税者分については、本年度住民税非課税者のうち住民税課税者生計同一配偶者扶養親族生活保護受給者等を除いた者とし、子育て世帯分については、平成28年4月2日から本年9月30日までに生まれた

雫石町議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

補装具費支給申請をした場合、購入に要した費用について、原則として購入費用の1割が自己負担となりますが、申請者所得状況に応じて上限額が設定されており、町民税非課税者については購入費全額支給となるものです。加齢性の難聴による高齢者の方も、聴覚の障害基準に該当する場合、身体障害者手帳を取得し、補装具費支給申請をして補助を受けることができるものであります。  

一関市議会 2019-06-21 第70回定例会 令和元年 6月(第3号 6月21日)

所得要件とする対象者は、令和元年住民税非課税者のうち、住民税課税者生計同一配偶者扶養親族生活保護保護者などを除いた方となります。  子育て要件とする対象者は、平成28年4月2日から本年9月30日までに生まれた子供がいる世帯世帯主の方であり、商品券発行数は約3万人分を見込んでいるところであります。  商品券購入につきましては、あらかじめ購入引きかえ券が必要となります。  

雫石町議会 2019-06-10 06月10日-一般質問-02号

町では、国の要件にのっとり、住民税課税者生計同一配偶者扶養親族生活保護受給者等を除く今年度住民税非課税者およそ2,500人と2016年4月2日から2019年9月30日までに生まれた子およそ500人の世帯主対象となるもので、課税状況がまとまり次第、精査いたしますが、町内ではおよそ3,000人が対象になるものと見込んでおります。  

二戸市議会 2019-06-07 06月07日-議案質疑-04号

ただし、受給者が乳幼児、主としてその者の生計を維持する者が市町村民税非課税者である場合は、受給者負担なし。4、所得制限受給者負担撤廃した場合の額、上記の対象者6名について平成30年度ベースで試算した場合15万円。 以上です。 ○議長(菅原恒雄)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。 畠中議員

滝沢市議会 2019-04-25 04月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

しかも、今回の購入資格は、住民税非課税者と3歳以下の子供を持つ家庭のみでございます。引きかえの際にも氏名や住所を記載する必要があると聞いておりますし、プライバシーが守れるのかという問題点もあります。 2015年にもこういったプレミアム商品券が利用されましたが、その検証もきちんとされていなかったわけでございます。したがって、この商品券が本当の消費の喚起になるかという検証もできていません。

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

アとして住民税非課税者対象となり、基準日は2019年1月1日です。ただし、住民税課税者生計同一配偶者扶養親族生活保護費保護者等を除きます。イとして3歳未満の子が属する世帯世帯主対象となり、基準日は2019年6月1日でございますが、6月1日以降に生まれた子も対象としており、9月30日まで生まれた子も対象となります。

大船渡市議会 2019-03-08 03月08日-05号

購入対象者要件は、原則として平成31年度住民税非課税者及び3歳未満の子を有する世帯主でありますが、住民税非課税者からは住民税が課税されている者の配偶者扶養親族などのほか、生活保護を受けている者などが除かれることとなっております。  補助金は、非課税者または児童1人につき総額2万5,000円分の商品券を2万円で販売するもので、プレミアム分は5,000円、割引率は20%となっております。  

花巻市議会 2019-03-06 03月06日-04号

購入対象者は本年1月1日現在において市の住民基本台帳に登載されている市民で、平成31年度住民税非課税者のうち、住民税課税者生計同一配偶者及び扶養親族並びに生活保護受給者等を除いた者と、本年6月1日時点住民基本台帳に登載されている市民のうち、平成28年4月2日以降に生まれた子が属する世帯世帯主と定められております。 

北上市議会 2018-03-06 03月06日-03号

購入対象者につきましては、本年1月1日時点住民のうち、住民税課税者配偶者及び扶養親族生活保護受給者を除く住民税非課税者と、本年6月1日時点住民のうち、平成28年4月2日以降に生まれた子、いわゆる3歳未満の子が属する世帯世帯主で、それぞれの当市における対象者の数は、住民税非課税者が約1万5,000人、3歳未満の子が約2,000人と推計しております。 

一関市議会 2016-03-17 第56回定例会 平成28年 3月(第5号 3月17日)

43ページとなりますが、3款1項1目社会福祉総務費臨時福祉給付金給付事業費につきましては、平成26年4月の消費税率引き上げによる影響を緩和するため、暫定的、臨時的な措置として平成27年度市民税非課税者のうち、課税者に扶養されていない方に対し、1人につき6,000円を給付したものであり、給付金実績見込みにより減額するものであります。  

一関市議会 2015-03-12 第51回定例会 平成27年 3月(第5号 3月12日)

次の臨時福祉給付金給付事業費につきましては、消費税率及び地方消費税率引き上げに際し、暫定的、臨時的な措置として、平成26年度市民税非課税者のうち、課税者に扶養されていない方に対し基本額1万円、また、老齢基礎年金等受給者には5,000円を加算して給付したものであり、給付金実績見込みにより減額するものであります。  

滝沢市議会 2012-09-10 09月10日-一般質問-02号

まず、本村が拡充することによる県制度拡充実現についてでありますが、昭和48年10月1日に始まった子供に対する医療費の県の助成事業は、現在は対象が就学前児童所得制限児童扶養手当所得制限に80万円を加えた額、受給者が3歳未満看護者市町村民税非課税者である場合を除き、受給者負担は1レセプト当たり外来1,500円、入院5,000円となっております。

  • 1
  • 2